
近くの洗足池公園

日々のコト -
秋晴れの日の嬉しいコト、いろいろ 先日学生時代の友人に誘われて、さだまさしコンサートに行って来ました。
会場は、有楽町駅前の東京国際フォーラム。
物凄く広い会場に同じ位の年代の人たちがぎっしり、相変わらずの人気なんですね。
久しぶりに昔好きだった「精霊流し」や、「セロ弾きのゴーシュ」を聞いて、
お話も面白く、楽しいひとときでした。
その友人から嬉しい宅急便のプレゼントが届きました。
スイセンやチューリップの大きな球根。
友人の実家は東京都内なんですが、山の庭より広い庭があって、「掘り起こしたら出てきたから」ですって。
もう大喜びです。
山へ行くのが楽しみ。
玄関に置いておいたら、夜帰ってきたTORUクンが、「美味しそうな里芋が届いたんだね」って(笑)。
ほうらね、こんなに大きいんです。 元気な命の塊です。
ベランダでは沢山の芽が出てきました。
人形作りも進んでいます。
こちらはご依頼の「散歩の時間」
まだ作ったばかりですので、乾かすと白くなります。
椅子、テーブルは木で作ります。
「リングドール」もまだまだ作りますよ。
「内緒だけど、私が一番人気なの」

時々気分転換にフラワーアレンジメントをしてみたり・・・。
秋晴れの日、洗足池公園に娘とオチビちゃんと散歩に行って、そのまま蒲田のユザワヤへ。
お花を何種類か買い込んで、自己流ですが、母と娘と我が家に作ってみました。
気持ちの良いお天気になって、いろいろやりたくなりますね。
 | 遊びに来ていただきましてありがとうございます。
お帰りによろしかったら押してくださいね~。  |
スポンサーサイト